問診でじっくり話を聞いていただけて安心しました。
複数のアプローチで施術していただけたので、症状の変化を見ながら回復していければと思います。
現代社会はとてもストレスフルな社会です。そうしたストレスが原因で自律神経の働きに影響を及ぼします。自律神経は副交感神経と交感神経があります。この二つの神経はお互いに交感神経が昂れば副交感神経はお休みし、副交感神経が昂れば交感神経はお休みをするという働きをしています。
そして交感神経は日中に優位に活動し、緊張感をつかさどる神経で、副交感神経は夜間に優位に活動するリラックスの神経です。自律神経はこの2つの神経の働きを適切な時に適切に動くようにコントロールをしており、この神経がしっかりと働いているときは、夜寝る必要がある時には副交感神経の働きが高まり、良質な睡眠をとることができお体もゆっくりと休息することができるのです。
しかし、ストレスがかかり続けると、体の防衛本能が働き、交感神経が常に優位になってしまいます。そうすることで夜に十分に休むことができず、疲労が回復しにくくなり、疲労がたまることで、お体に様々な症状が出てきてしまいます。こうした自律神経の働きの不調を自律神経失調症といいます。このようにしてお体にストレス症状が起きるのです。
たんぽぽ接骨院ではそうした自律神経の不調からくるストレス症状に対して、自律神経の働きの改善と身体の症状の改善を行うための専門の施術を行います。
まずはストレス症状の根本的な原因である、自律神経の調整のためにリラクゼーションベッドに横になっていただき、症状が悪化しないように治療としてリラックス状態を作ります。そうしてお体の強張りを取り除いた後、ソフトな整体で背骨調整をしてお体が緊張して引き起こした歪みを取りながらそれでも残ったしつこい筋肉の緊張をトリガーポイントリセット整体で緩めるストレス症状の改善を行います。
またストレスが強くかかっている方には必要に応じてキセノン光の治療器具を星状神経節近傍に照射を行い精神的ストレス負荷の軽減を行います。そうして、ストレスからくる自律神経の不調を整えると同時にお体にかかる負担を取り除くことで根本改善を行います。
日々の生活からのストレス症状にお悩みの方は是非たんぽぽ接骨院へお越しください。